本文へスキップ

こぶちスマイル歯科 | 古淵・相模原・一般歯科・インプラント・ドライマウス

TEL. 042-786-1182

〒252-0344 神奈川県相模原市古淵3-13-33 イトーヨーカドー3階

一般歯科ippan dental

一般歯科について

○○○○○○○○イメージ小児歯科・矯正歯科・口腔外科以外の虫歯治療や歯周病の治療など、通常皆さんが歯科医院に通院した際に受ける治療の大半が一般歯科の分類に入ります。

治療に入る前に患者様としっかりとしたお話し合いをし、治療方法についてご説明させていただきます。
ご希望やご質問がありましたら、その際に伝えていただきますとご要望に合わせた治療ができます。

虫歯・歯周病などの歯科予防に積極的に力を入れています。

虫歯や歯周病は今や予防できる時代です。虫歯も歯周病も感染症だからです。
唾液検査やその他の検査でリスクを知り、それに基づいて一人一人のプログラムを作り、
予防していきます。

具体的には、虫歯菌の除菌(3DS)、レーザーを使ったシーラント裂溝封鎖)、定期検診、フッ素塗布、フッ素洗口などにより虫歯予防をします。 歯周病は、状態に応じた期間の定期検診とクリーニングで進行を予防します。

こぶちスマイル歯科では、 担当の衛生士が責任を持ってケアさせていただいておりますので、どうぞ
安心してお任せ下さい。


虫歯について

○○○○○○○○イメージ

虫歯に付いて虫歯は自然に治ることのない病気です。小さい虫歯ほど、簡単に短期間で治すことができます。 以下のような症状がある場合は、虫歯の可能性がありますのでまずは診療をおすすめします。

・冷たいもの、暖かいものがしみる。
・歯に穴があいている。
・歯が黒くなっている。



歯周病について
○○○○○○○○イメージ

歯周病について歯周病は、20歳〜30歳ごろからかかり始め、自覚症状がほとんどなく進行していきます。そして気づいたときには歯が ぐらぐらして抜けていってしまう病気です。治療方法としては歯石歯垢を取り除き、元気な引き締まった歯ぐきにし、歯を長持ちさせていきます。

以下のような症状がある場合は、歯周病の可能性があります。
・歯茎の出血 
・腫れ
・口臭がある

歯周病に関する質問は日本歯周病学会のホームページをご覧ください。

日本歯周病学会のHPはこちら→


神経の治療
○○○○○○○○イメージ

虫歯が歯の奥深いところまで進行し、神経まで侵された場合には歯内療法という治療が行われます。
 「シナイリョウホウ」と聞くと、ちょっと分かりにくいでしょうが、「歯内療法」という字をみていただくと、 想像していただけるでしょう。歯内療法とは文字通り、「歯の内部の治療」のことをいいます。ですから本来の 広い意味の定義では、むし歯(う蝕)の治療をして、セメントなどをつめることも含まれます。しかし、通常は、 歯の根の中の管(これを根管といいます)に関した治療を、歯内療法と呼んでいます。
 
歯は、人体の中で一番硬い組織ですが、その中には、俗にシンケイと呼ばれている歯髄という軟らかい組織が あって、根の先のほうの小さな孔で、あごの骨の中の神経や血管とつながっています。この歯髄が、むし歯(う蝕 )や外傷で、細菌の感染を受けたような場合には、歯がひどく痛んだり、歯肉が腫れたりします。このような時に、 もし、その歯を救い、さらに長い間機能させたいと思うならば、歯髄の一部や全部を除去して歯を残すような治療 をしなければなりません。そこで、歯内療法が行われるのです。
 一般には、歯の神経の治療と言われ、歯を支える土台としての根(根管)の処置なので、根管治療(コンカンチリョウ)という治療法を行います。 歯を保存したいという気持ちと、そのための良い方法を探究し続ける努力から生まれたこの『歯内療法(根管治療)』により、 みなさんの歯を更に長生きさせることができます。(日本歯内療法学会ホームページ)

日本歯内療法学会のHPはこちら→



口臭治療

口臭の原因は、「生理的口臭」「病的口臭」「外因的口臭」に分類できます。
それぞれ適切に対応して、周囲に不快感を与える口臭を絶ちましょう。

■口臭のほとんどは生理的なもの
口臭の70%は、舌や歯の汚れと細菌が産生する成分による口臭です。唾液の自浄作用できれいにされるお口の中も、 睡眠やストレス、口呼吸などで唾液分泌が少ないと、細菌が増殖して口臭の元がたくさん作られます。
そのため、朝起きたとき、空腹のとき、緊張したときなどは、ふだん口臭の無い人でも口臭が強くなります。

■食事や嗜好品などによるもの
にんにくやニラなど食事の内容によっては、食べた食品の臭いが口臭として感じられることがあります。 お酒の飲みすぎやタバコの吸い過ぎでも息が臭います。

■病気が原因の口臭も
口臭のうち、注意しなければならないのは、虫歯や歯周病などお口の病気はもちろん、喉の病気、扁桃腺の炎症、 呼吸器や消化器、糖尿病など、体の病気によっておきる口臭です。お口の衛生に気をつけていても口臭がする場合は体の病気が疑われます。

→お口に口臭の発生源があるものは、お口の中のお手入れで改善・治療していきます。

いびき治療

まずは、内科、呼吸器内科、精神科、耳鼻咽喉科、睡眠センターなどで検査を受けてください。
通常、歯科医院では検査や診断は行っていません。
「睡眠時無呼吸症候群」と診断され、スリープスプリント治療を希望される方は、検査を受けた医院で、 スリープスプリント治療を行っている歯科医院への紹介状を書いてもらって下さい。紹介状があれば、保険適応となります。